こうけん株式会社

月1回の管理でイノシシとも共生するお米作りㅤ[農業体験@神奈川]

お問い合わせはこちら

月1回の管理でイノシシとも共生するお米作りㅤ[農業体験@神奈川]

月1回の管理でイノシシとも共生するお米作りㅤ[農業体験@神奈川]

2023/08/24

【自然農】月1回の管理でイノシシとも共生するお米作りㅤ[農業体験@南房総]

💦田舎暮らしや里山は憧れるけど、獣害が心配

ㅤこんばんは、まんまる楽園の宮城幸司です。

ㅤそうなんですよ。
南房総の田んぼでもやはりイノシシが出ました。

ㅤそこで、もし月1回の管理で
イノシシ対策もできたら、嬉しくないですか?


1.今回のイノシシの被害
2.近所の方の対策
3.月1回の管理で共生する方法


◎*・・・・・・・・・・・・*◎
* 1.今回のイノシシの被害 *
◎*・・・・・・・・・・・・*◎

ㅤお米作り、7月まで順調に育っていました。

ㅤその後報告は頂いていたのですが、
イノシシが出ました。

ㅤそして、実際に現場に行ってみたら、
なんとまぁ、田んぼ全体を
踏み荒らしてありました。

ㅤこれでは、順調に育った稲も、ほぼ全滅です。

ㅤ多少は収穫できると思うのですが、
誠に残念です💦


◎*・・・・・・・・・*◎
* 2.近所の方の対策 *
◎*・・・・・・・・・*◎

ㅤ南房総市の農家さんは、イノシシに対して
どのように対策しているのでしょうか?

ㅤお聞きしましたら、下記の2点でした。

1.電気柵

ㅤ田んぼの周りに電気柵を張って、
通電の痛みによって、イノシシが田んぼに
入れないようにしています。

2.草刈り

ㅤイノシシが潜める草むらがあると、
イノシシがやってくるので、
こまめに草刈りをしています。


◎*・・・・・・・・・・・・・・・*◎
* 3.月1回の管理で共生する方法 *
◎*・・・・・・・・・・・・・・・*◎

ㅤとはいえ、もし月一回しか田んぼに行けない
としたら、どうしたらいいのでしょうか?

ㅤというのも普通に電気柵を張っても、
ほとんど意味がないです。

ㅤなぜなら、草が生えてきて、
草と電気柵が接触してしまい、
漏電してしまうのです。

ㅤ漏電の結果、
電気ショックが非常に弱くなるか、
機能しなくなります。

ㅤじゃぁ、どうするか・・・

ㅤ物理的な柵ㅤ+ㅤ電気柵

ㅤにしたら良いと思います。

ㅤまず、月1回の草刈りでも大丈夫な高さの
物理的な柵を設置します。
金属製でもトタンでも良いと思います。

ㅤその物理柵の上に、電気柵を張ります。

ㅤそうすると、イノシシが
物理柵を乗り越えようとすると、
電気ショックが来るという2段構えになります。

ㅤこれで、月1回の管理でも、
イノシシから田んぼを守れるんじゃないかと
思います。


◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

✅短い作業時間で食べ物を栽培したい♪
✅月1回のお米づくりに興味がある♪

ㅤそんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に常識をぶち壊す
セミナーを開催しています。

◎今後の超時短農入門セミナーの予定はこちら↓↓↓◎
いますぐチェック!
9/5(火)ㅤ月6時間で理想の農ライフを手に入れる【超時短農入門セミナー】
https://fb.me/e/yEREn0CN

☆過去の記事はブログにまとまっています☆
https://note.com/manmaru_rakuen/m/m0580e92a6821

#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#超時短農
#自給農普及部
#稲作
#獣害
#イノシシ
#お米作り
#田んぼ
#南房総


横浜にある大自然の中で農業体験

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。