こうけん株式会社
お問い合わせはこちら

【農と生き方】生やしておくと良い雑草 [農業体験@神奈川]

【農と生き方】生やしておくと良い雑草 [農業体験@神奈川]

2023/11/18

【農と生き方】生やしておくと良い雑草 [農業体験@神奈川]

✅もし生やしておくとメリットが有る雑草があるとしたら、どんな雑草か知りたくないですか?

ㅤよく考えたら、野菜も元は野の草です。
原種は他の草と共生していました。

ㅤこんばんは、まんまる楽園の宮城幸司です。

ㅤしたがって、もともと野菜には
雑草と共生する力が備わっています。
さらに、雑草の中には、特に有用な種類も
たくさん存在します。


1.野菜と草の関係
2.有用な雑草たち
3.有能な仲間たち


◎*・・・・・・・・・*◎
* 1.野菜と草の関係 *
◎*・・・・・・・・・*◎

ㅤ野菜ももともとは野の草でした。
その中で人類の祖先が、食用に適したものを
選別し、栽培するようになったのが野菜です。

ㅤですから、原産地では他の植物と
共存しながら生えています。

ㅤ想像してみてください。
近所の原っぱを。

ㅤ原産地ではそのようにして、
野菜が他の植物と共生しているのです。

ㅤですから、
雑草もコンパニオンプランツとして、
野菜と共生させることが可能です。
また、雑草と共生させることで、
メリットがある野菜と雑草の
組み合わせがあります。


◎*・・・・・・・・・*◎
* 2.有用な雑草たち *
◎*・・・・・・・・・*◎

ㅤでは、どんな雑草が有用なのでしょうか。
今日はいくつか代表的なものを紹介します。

①キャベツとハコベ

ㅤキャベツを長年に渡って連作していると、
自然にハコベ、ヨメナなどの
雑草が増えて地表を覆うようになります。
こうなるとキャベツが安定して
育つ環境になります。
ハコベは保温、保湿に役立ちます。

②トマトとヨモギ

ㅤトマトの脇にヨモギと
共生させることができます。
ヨモギは、アブラムシ、ハダニ、アザミウマの
天敵を増やします。
これによってトマトを害虫から守ってくれます。

③ウリ科とシロツメクサ

ㅤシロツメクサはマメ科なので、
徐々に土が肥沃になっていきます。
さらに、草の方にうどんこ病が
発生しやすいので、
菌寄生菌の住処となり、
ウリ科などのうどんこ病を抑制します。

ㅤほかにも、ナズナ、スズメノテッポウ、
アカザ、シロザ、ホトケノザ、スベリヒユ、
カタバミ、オオバコなど、
有用な雑草がいっぱいあります。


◎*・・・・・・・・・*◎
* 3.有能な仲間たち *
◎*・・・・・・・・・*◎

ㅤこのように、
邪魔者だと思われていた雑草にも、
たくさんの役割が存在します。

ㅤそれなら、我々人間にも、
もちろん必ず役割があるものです。

ㅤあなたの同僚、部下、仲間の中に、
「この人は使えない」
と思い込んでいる人はいないでしょうか?

ㅤそこで雑草のことを思い出してください。
雑草にもたくさんのいいところがありました。

ㅤあなたのような優秀な人なら、
「使えない」と思っている人とも、
必ず共生できるはずです。

ㅤそこで質問です。

「その人がいることで
助かっていることはなんですか?」

「その人を最も有効に
活用する方法があるとしたら、
どんなことで活躍してもらいますか?」

ㅤ使えないと思っていた人が、
実はあなたのことを大いに
助けてくれる人かもしれません。
使えないと思っているのは、
あなたの単なる思い込みかもしれません。

ㅤあなたの捉え方次第で、
活用度0点だと思っていた人が、
20点にも40点にも90点にも
なるかもしれません。
ひょっとしたらかけがえのない
パートナーになるかもしれません。

ㅤこの記事を、
仲間の見方を180度変える
きっかけにしてみてはいかがでしょうか。



◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

✅仲間とうまく協力していきたい♪
✅いままさに人間関係に悩んでいる💦

ㅤそんな事を感じた方は、
一度私とお話ししてみませんか?

◎無料相談のお申し込みはこちら◎
いますぐクリック!
あなたならではの特徴を引き出し、それを最大限に活かす無料相談
https://forms.gle/K9BihYqhCSWXY3fS8

☆過去の記事はブログにまとまっています☆
https://note.com/manmaru_rakuen/m/m0580e92a6821

#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#自給農
#生き方
#天命
#報徳
#仲間
#人間関係
#パートナーシップ
#共生
#雑草


横浜にある大自然の中で農業体験

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。